活動の記録

福井県立大学海洋生物資源学部 海洋環境工学研究室 兼田研究グループ 

論文の公表

Hypoxia in the Upper Gulf of Thailand: Hydrographic observations and modeling Akihiko Morimoto, Yoshihisa Mino, Anukul Buranapratheprat, Atsushi Kaneda, Siraporn Tong-U-Dom, Kalanyu Sunthawanic, Xiaojie Yu, Xinyu Guo Journal of Oceanograph…

ずいぶん、更新がないまま。。。

10月ですね。早いなあ。 オープンキャンパス、高校訪問、入試業務にたずさわっていたこともあり、8、9月は、あっという間に過ぎていってしまいましたー 3年生の研究室分属など、肝心な時期だったのですがね。。更新がないまま時間がすぎてしまいましたね。す…

鷹巣のリアルタイム海洋観測ブイのデータ通信状況について

台風がいくつか通過したところです。研究グループでは急潮や高波に対する警戒、リアルタイム海洋観測ブイのデータの通信状況についてチェック続けています。 鷹巣のリアルタイムブイがときどき欠測となっていますが、流れや波の影響によりブイが一時的に沈み…

オープンキャンパス2021

こちらも研究室というより、学部からの情報です。ま、わたしも説明担当の一人なので、もちろん関わりはあるのですが。 www.fpu.ac.jp FPUオープンキャンパス2021の情報はこちらから。 いろいろな形式がありますが、対面型の説明をしますと8月8日が開催日で予…

高校生への学部説明会

7月から県内の高校を巡回し、それぞれの入試説明会で学部紹介などをさせてもらっています。わたしも今週は2校訪問して、来週は1校、webで説明させてもらう予定です。 明日、日曜日は「夢ナビ」で海洋生物資源学部を説明するメンバーの一人です。 sites.googl…

研究成果の紹介

研究の成果を公表しました。お手にとる機会がありましたら、ぜひ。 月刊海洋,608号(2021),総特集-日本海研究の最前線-, 392-397ページ. 「若狭湾およびその沖合域の海況情報の高度化に向けた取り組み」 兼田淳史(福井県大),岩崎俊祐(福井水試) …

日刊県民福井でのコメント

日刊県民福井 7月1日創刊にあわせた海の特集にて 創刊記念特集号Bページの「海洋ごみ減らそう」の欄にて、この問題に対する学生の関心やコメントについて掲載して頂きました。 長谷川さん、丁寧な取材ありがとうございました。 kaneda-fpu.amebaownd.com

論文の公表について

しばらく更新されず、すみません。授業や多種業務に追われるなか、こういうタイミングできちゃう論文査読もあったり(研究者には、あるあるですが)。 下記の論文が発表されました。水産研究・教育機構の井桁さん、京都府の熊木さんをはじめ日本海での仕事で…

鷹巣のリアルタイム観測ブイの運用が始まりました

6月5日から、鷹巣沖に設置したリアルタイム観測ブイのデータ配信が始まりました! ブイは少し前に到着していたのですが、運搬に要する時間や天気の関係で太陽光をベースとするバッテリーの電圧が低下していたため、すぐに稼働させることができませんでした。…

丹生定置のリアルタイム観測ブイが稼働開始

久しぶりの更新となりました。年度初めから、もうだいぶん経過しました。お察しの通り、ブログでの報告が遅れている活動が多々ありまして。。。 既に定置網漁場は盛んに活動をしていることもあり、若狭湾各地の定置網漁場での観測や、リアルタイム海洋観測ブ…

卒業式

伝わりにくい写真なのではありますが、みんな元気に卒業しました。おめでとうございます。落ち着いたら、研究室に遊びにくるといいよ。後輩たちも喜ぶし、研究室はいつになっても立ち寄れる場所だ。 また会おうー!

春の会議の嵐

あさからZoom会議が何個会ったのだろう。 国際会議は時差もあったりしたから、頭の中が混乱した。 うまくいったものあり、いかなかったものあり、参加したことに意義があるような場面があったり、重かった委員の担当最終日であったり。いろいろだ。 出たWork…

卒論、修論発表会を無事に終えました。

卒論、修論、大学入試と忙しい時期ですがコロナ禍の影響もあって、この更新まではたどり着けず。その後、すっかり忘れてしまい今に至る。。。すみませんー 無事に卒業論文発表会、修士論文発表会を終えることができました。少し時間が経過しましたが、お知ら…

水温観測データ閲覧システム、2020年度分データを追加しましたー

海況情報では、定置網漁場の水温観測データを簡単に閲覧できる仕組みがあります。表示の仕方は簡単で、閲覧したい「測点」をクリックして、「年」と「月」を設定すれば表示できます。 先ほど水温データを更新して、2020年度分のデータを閲覧できるようになり…

DREAMSを利用した海流予報の新表示ツールについて

www.s.fpu.ac.jp こちらの情報のなかで、海の流れなどの予報結果についてお伝えしてきました。 福井県版のみでしたが、 日本海モデルDREAMS-C コマンダー(全域版) を追加しました。 http://www.s.fpu.ac.jp/kaneda/wakasa_info/index.html(下から2段目ぐら…

今年もよろしくお願いします。

すっかりご挨拶が遅れてしまいました。 今年もよろしくお願いします。 学生たちは修士論文、卒業論文に取り組む時期を迎えています。コロナウィルスの拡大対策をとりつつ、地域の状況のみならず、県内、全国的な状況にも目を配りながら、いまは大雪の予報も…

ありがたかった学会開催と院生の発表

わたしたちの研究グループは、学会シーズンを迎えました。コロナ禍の影響を大きくうけている各学会の発表大会ですが、学会大会本部の皆様の大変なご努力のおかげで(多謝!)、Zoomやチャットを利用する方式で開催されました。 院生は学会発表の機会は大切で…

いよいよ、といいますか、ついにといいますか、「演習」をしています

穏やかな小浜湾 コロナ禍の影響により、所属する学部は当初の講義、実験、実習のスケジュールを変更し、後期に演習、実験をかためて実施しています。いまは、わたしも担当する演習も、通常の時期を遅らして後期の中盤にあたる現在実施しています。 フィール…

丹生沖のリアルタイム海洋観測は今シーズンを無事に終了しました。

本日、丹生沖のリアルタイム海洋観測ブイを回収し、データの配信を停止しました。 http://www.s.fpu.ac.jp/kaneda/wao_watch/buoy01/plot.html 設置時の様子 今年は新型コロナ対策の影響によりブイの設置が遅れましたが、なんとか運営することができました。…

鷹巣沖のリアルタイム海洋観測は今シーズンを無事に終了しました。

鷹巣沖のリアルタイム海洋観測ブイは、今年度の観測期間を終えて無事に回収することができました。今年はコロナ禍の影響でブイを投入する開始時期が遅れましたが、投入以降はデータを安定して配信することができました。 洋上で黙々とがんばって働いたリアル…

宇久の観測機器交換

こちらもいつもお世話になっている宇久定置、浦谷さんのところに観測機器の交換へ行きました。屋外でなので喚起は気にする必要がないのですが、マスクつけての調査となっています。 わたしのような海洋調査をベースにしている研究者は、やはり海にでるとホッ…

お久しぶりです。秋の観測機器回収・交換の実施について

今年は日にちの経過感覚が麻痺していて、観測の日数も大幅に減少していて、もう例年通りの観測機器の回収時期を迎えています。 早いな、ちょっとさみしい気持ちもありますが、おかげさまで何とか今年の修論、卒論生も観測を経験できたて良かったと考えるべき…

リアルタイム観測ブイの情報提供における台風の影響について

台風10号が接近しており、警戒を強めているところです。 既に嶺南では9号の風の影響と思われる強流が一部のエリアでは観測され、漁業活動に支障がでているところもあるようです。予想を超える波や流れが発生する可能性がありますので、海での作業は安全を優…

キャンパスから

小浜キャンパスからみえる景色です。今日はZoomによるゼミと片付けを予定しています。

後期にむけて、実験室などの片付けや整理を始めました。写真は、片付け風景ではなく、ちかくのひまわり畑です。

今年の修論、卒論の進め方

観測も始まりましたし、改めて修士論文、卒業論文の進め方も再調整しています。どの大学もそうだと思いますが試行錯誤中です。テーマ設定や実施方法は工夫が必要になりそうですが、なんとか乗り切れそうな?気持ちでいます。といいましても、ぜーんぜん進ん…

少しずつセットアップ

読んでくださっている皆さまへ ・ようやく前期が終わり、不慣れだったZOOM講義も一段落しました。テスト期間も終わり、採点作業をしているところです。長く更新できずに、すみませんでした。 ・リアルタム観測ブイは、幸いにも順調に動いているようで、アク…

8月4日丹生定置 流速計など係留系の設置作業

こちらは敦賀半島の先端付近の丹生大敷です。 リアルタイムブイは東京のメーカーが県外出張できるようになってすぐ、投入させてもらっています。元気そうでした- さらに観測機器を追加させてもらいました。 久しぶりに海に連続で出ました。やはり研究室だけ…

2020年7月31日 大島定置 水温計設置

7月31日は、大島定置へ。久しぶりの大島の景色。 この数日の調査で、低めの水温が継続していたことがわかってきました。両模様も、このあたりまではよかったようで。大学は調査にでれなかったけれど、いつもの漁師さんたちが元気そうで、何よりです! 漁模様…

2020年度 宇久定置 水温系交換、流速計回収作業

昨日に続きまして、いつもお世話になっています。宇久定置です。 あまりに久しぶりすぎまして、今日も忘れ物がありました。こりゃ、あかんですね。 こちら、いろいろと参加して頂いている田中先生。掃除の様子。 学生の入室が制限されているので、いきなり観…