活動の記録

福井県立大学海洋生物資源学部 海洋環境工学研究室 兼田研究グループ 

若狭湾でADCP観測開始!

福井県立大学、愛媛大学沿岸環境科学研究センター、福井丸と協力して、若狭湾でADCP(超音波多層流向流速計)の係留観測を始めました。当研究グループと愛媛大学から学生が乗り込み、一緒に観測に関わりました。このような観測は、若いうちにするととてもよい経験になりますよ。

 

調査で活躍した福井県水産試験場所有の福井丸

船長、乗組員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

投入した観測機器(左)と投入の様子(右)

福井県大では初めての挑戦だったため、経験豊富な愛媛大学沿岸環境科学研究センターの皆さんに同乗していただき、いろいろ学びました。愛媛大学のみなさん、ありがとうございました。海の環境に興味があるメンバーにとって、やはりフィールドは楽しいです

 

研究の概要は以下の通りです。今年は若狭湾で観測を行い、来年度は豊後水道で行います。まずは若狭湾観測、がんばります

kaken.nii.ac.jp

 

kaneda-fpu.amebaownd.com