活動の記録

福井県立大学海洋生物資源学部 海洋環境工学研究室 兼田研究グループ 

「若狭湾-越前沖の観測データと海況情報のリンク」公開です!

今日は、嬉しいお知らせがあります。

 

わたしの研究グループでは、海洋学、水産海洋学の視点で海洋環境を研究をしています。地道に観測データを集め、その成果は研究論文として発表してきました。もちろん、これからも続けていきます。

 

もう一つの大きなテーマとして、なかなか難しいテーマなのですが、海洋の情報提供のあり方や、海の見つめ方も探求しています。今日の報告は、こちらのテーマに関連するものです。

 

当研究グループが若狭湾から越前沖において取得した観測データや一緒に協力して頂いている他機関が提供する海況情報をとりまとめ、みなさんに紹介するページを作成しました。

是非、ご覧下さい!

 

このページを軸として、これからの「海の見つめ方」をみいだす楽しさや難しさを学生とともに学んでいきたいと考えています。また、新たな海洋環境の指標や情報の開発も進めていけたらなあ、という希望も持っています。うまくいくといいなあ。

 

現研究室のメンバー、卒業生のみなさん、この小さな研究グループの海洋研究を支えてくれる多くの皆様に深くお礼申し上げます。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

今期のリアルタイム海洋情報は終了いました

f:id:jakoten:20171218073752j:plain

いろいろとやっているうちに、更新が遅くなりました。

雪も少し降りました。少し早めかな。

 

11月末に、2017年度のリアルタイムブイを用いた観測は終了しました。多くの方に利用して頂き、ありがとうございました。

 

時系列グラフ

情報提供は停止していますので、ご注意下さい。

 

また、今年度の観測データは

過去の観測データ

で閲覧可能になっています。改めてデータを見たい方は、こちらをご利用ください。

 

いよいよ卒業論文も追い込み。4年生、がんばってね!

 

 

大島定置

秋晴れ。

ここは調査にきた大島定置です。

f:id:jakoten:20171010092046j:plain

 

定置網の近くで、水温計や流速計を設置させてデータを取らせて頂いています。今日は大島定置を訪問。おだやかで、景色もよかった。

 

今日から先日紹介した卒業生・良平君の写真展。近くの人は是非。

卒業生の訪問と写真展のご案内

最近、卒業生が研究室を訪問してくれています。大事な知らせを届けてくれたり、近くにきたから寄ってくれたり。ありがとう。卒業生の皆さん、いつでもお越し下さい。調査に出たりする日もあるから、事前に連絡くれたらうれしいです。

 

 

卒業生の高橋良平さんが写真展を京都で開きますので、ご案内いたします。

f:id:jakoten:20170911212332j:plain

f:id:jakoten:20170911212303j:plain

がんばっとるね!

 

 

 

 

調査、実習、調査

間があいてしまいました。調査や、海洋観測実習、また別の調査をこなしていました。夏休みの期間は大学は暇と思っている人がいたりするけれど、それは違う。遊んでいたのではなく活動中でした。授業がある時期も、ない時期も大差はありません

 

大きなできごとといえば、院試が終わり、希望者が合格したこと。研究室にとって朗報でした。おめでとう。わたしも、研究室の学生も、元気に活動中です。

 

f:id:jakoten:20170914143038j:plain

9月の宇久調査の様子。みんな手際がよくなってきたぞ

 

若狭湾調査

福井水試・福井丸に乗船させてもらい、若狭湾調査に行ってきました。

 

f:id:jakoten:20170822112318j:plain

調査で使ったCTDと採水器、同行した4年生の様子

f:id:jakoten:20170822113800j:plain

湾口付近になると海の色が岸付近とは違いますね

 

CTD観測や採水、沖合いでの機器の回収やブイの設置など、いろいろな調査を経験してきました。海洋調査は、水産試験場や地域の漁業者の皆さんにサポートしてもらって実施する場合もあります。いつも大変お世話になっています。