活動の記録

福井県立大学海洋生物資源学部 海洋環境工学研究室 兼田研究グループ 

新4年生、院生と観測、開始です。

更新が遅れまして・・・・。お久しぶりです。

乗船実習、講義、各機関との年度初めの打ち合わせ等、ここでは紹介しない活動をしてました。

 

しばらく海に行かず元気不足になるところでしたが、無事に観測を始めました。

5月15日 丹生定置

f:id:jakoten:20180515094921j:plain

好評のリアルタイムブイ、今年度も稼働開始です。

http://www.s.fpu.ac.jp/kaneda/wao_watch/buoy01/plot.html

機器のトラブルなど不安定な運営の時もあるかと思いますが、そういうときも(こそ)大学が学んでいる最中です。いままで同様、あたたかい目でご覧ください。

 

5月17日 高浜定置(若狭和田

 f:id:jakoten:20180517095836j:plain

今年のチームは院生1名,4年生1名の精鋭です。しっかりと手足を使って学んでほしいです。体を動かすと学べることが増えるように思えます。

 

f:id:jakoten:20180517102428j:plain

このあたりでサゴシ、サワラが湧いてジャンプを繰り返し、おおいに盛り上がった海域です。で、この写真はサゴシのジャンプを狙ったものの撮影できず、「普通の海」の写真です。なんどもトライしたけどね。

 

 

5月21日 宇久定置

f:id:jakoten:20180521143637j:plain

 きれいな空と海。

ちょっと波があったけれど、機器の交換作業は順調に終わりました。

f:id:jakoten:20180521153651j:plain

付着生物で覆われたブイ。いつも間にやら、このように。

 

5月22日 大島定置

f:id:jakoten:20180522103133j:plain

天気がいい日、定置網の姿は、壮観な景色を生み出します。

f:id:jakoten:20180522141345j:plain

魚とイカを頂きました。学生が刺身、たたきや、イタリアン風?にしてくれて(こういうとき、うちの学生の動きはなかなかよいです。すばらしい。)、一連の観測の「打ち上げ」のような魚料理。ありがとうございました。とてもおいしかったです。

 

若狭・越前の定置網では、たくさんの魚が捕れていますよ。みなさんも魚を食べましょう。一連の春の調査をダイジェスト版で紹介しました。みんな元気でがんばっています。