活動の記録

福井県立大学海洋生物資源学部 海洋環境工学研究室 兼田研究グループ 

丹生定置、メンテナンス

思っていたより良い天気。雨かと思っていたら。思っていたより波も低く。ラッキーでした。 今日は丹生定置漁場に設置させて頂いているリアルタイム海洋観測ブイの様子をみに、学生と行ってきました。こういう海をみる機会で、いろいろと学べるところはありま…

大型クラゲ情報が届き始めました。

大型クラゲの情報が届き始めました。 大型クラゲは遊泳能力をもっていますが、それほど大きくはないので流れに乗って対馬海峡から東へと進み、若狭湾にも漂着します。 若狭湾西部の蒲入周辺で加入が確認されはじめました。 大型クラゲ出現情報 JAFIC https:/…

2022海洋環境工学 乗船実習 2日目

海洋環境工学、乗船実習は2班にわけて実施しており、その2日目でした。前日は雨の予報だったので警戒して、早朝から小浜湾の様子を高台から視察に行ったり心配しましたが波は小さく穏やかで大丈夫な様子でした。 途中、雨が強まったときもありましたが、波は…

2022海洋環境工学、乗船実習

海洋環境工学実習、乗船実習1日目の班の様子です。 オープンキャンパスで聞かれたのでお伝えしておきますと、福井県立大学海洋生物資源学部は対面ベースでの講義、実習を実施しています。(コロナの感染があれば、スムーズにZOOMへ移行することも勿論できま…

明日、あさっては海洋環境工学実習の「乗船での実習」です

明日からの乗船実習に備えて、TAの3名と準備と点検をしました。毎年、乗船実習は夏季休暇中を利用する予定となっており、今年はこの時期となりました。 えらい暑くなりそうですし、天気は不安定なようです。参加される学生の皆さんは、飲料や雨、暑さなどの…

オープンキャンパスのお礼

8月7日はオープンキャンパスでした。海洋生物資源学部は小浜キャンパスと永平寺キャンパスの両方で開催し、わたしは永平寺キャンパスでの説明を担当させて頂きました。県内のみならず、遠方からも多くの高校生、保護者のみなさまに来学して頂き、大変うれし…

イルカと遭遇

久しぶりに、調査時にイルカに会いました!かわいい。 学生が取った写真ですー うらやましい。 接しすぎてもいけない報道もありましたので少し眺めて戻りましたが、海ってすごいなあ。

茱崎定置でリアルタイム海洋観測ブイを設置しました。

茱崎定置(越廼)で、リアルタイム海洋観測ブイを設置させて頂きました。 だいたい初めての測点はトラブルがでたりするので、データが途切れることがあるかもしれませんが、ここは温かい目でデータをご覧になってください。 フィールド調査を含む研究では、…

丹生定置のリアルタイム海洋観測ブイを設置

丹生定置でリアルタイム海洋観測ブイの設置をしました。 準備中の様子。港で準備を手伝う学生たち 沖合へ 穏やかです。海へ出るのは気持ちがいい。 設置の様子。漁師さんに手伝ってもらい、リアルタイム海洋観測ブイを設置しました。 自然相手ですし、海へ沈…

リアルタイム海洋観測ブイの稼働にむけた準備状況のお知らせ

今年度は、当研究グループで実施することが、なぜだか新しい挑戦ものが多くなっています。こういう年ってあるのですね。いろいろなセットアップや勉強、調整をしています。各種調整や届出、プログラムの変更・バージョンアップが必要であきらめそうになると…

海ごみゼロキャンペーンへの参加

海ごみゼロへの取り組みに興味を持ってる海洋生物資源学科の学生と、ちょっとずつ活動をしました。地域のなかへ入っていく学生あり、自分達のフィールドをきれいにする学生あり、ごみ拾いにいった先で地域の人とコミュニケーションしてくる学生あり。 やっぱ…

海ごみ対策、興味がある人

1回目の集まりをします。 考え中の学生さん、いるかな。これ以上はおらんかも。 もし、いたら遠慮なくコンタクトをとってくださいね。

「海ごみ問題」へ関心のある福井県立大学の学生のみなさんへ

こんにちは。兼田淳史と申します。海洋生物資源学科の教員で、沿岸海洋学や沿岸環境学を専門としています。 海ごみ問題について、聞いたことはあるでしょう。海ごみ問題への取り組みに少しでも「関わってみたいな」という福井県立大学の学生はいますか?いま…

2021年水温データから、10月の高水温を確認しました

今年も定置網漁場の観測時期を迎えようとしています。わたしたちのホームページでは福井県沿岸の定置網漁場の水温データを公開しています。 www.s.fpu.ac.jp せっかくなので、2021年の観測結果を改めてみてみましょう。 2021年はちょっと気になる情報があっ…

2022年度が始まりました。桜満開です-

2022年度が始まりました。 小浜キャンパスの桜が満開を迎えようとしています。春ですね。 本年度も、どうぞよろしくお願いします。 この時期、小浜キャンパスのグランドは桜で囲まれます。 キャンパスからみえる小浜湾です。うちの研究室が担当する演習では…

卒業式

ずいぶんと更新できていませんでしたが。。。すみません、年末からの大学入試、卒論・修論の時期とビッグイベントが次々と過ぎていき、なんとかせねば、という状況をくぐりぬけているうちに、春になりました。 卒論生は卒論発表会、卒論提出を無事に済まし、…

丹生定置のリアルタイム観測ブイの運用終了について

丹生定置のリアルタイム観測ブイは11月23日まで通信をしていましたが、その後は通信がストップした状況です。その頃、海は大荒れだったので太陽光による十分な発電ができなくなりバッテリーが消耗したため、ブイは自動的に稼働をストップしたものと推察して…

日本海の調査に関する会議

本日、歴史のある日本海の調査に関する会議がありまして、福井県立大学の担当メンバーとして参加いたします。 この会議は日本海の調査にかかわる気象庁、気象台、自衛隊、保安部、水産庁、日本海に面している各府県の水産研究機関(水産研究所、水産試験所、…

鷹巣リアルタイム海洋観測ブイの回収について

ちょっと遅くなりましたが、11月9日に鷹巣漁港へ行きリアルタイム海洋観測ブイを回収してきました。がんばって稼働していたブイです。おつかれさまでした。鷹巣定置の皆様、観測へご協力ありがとうございました。 次年度からの観測体制は新しくなりそうと連…

丹生のリアルタイム海洋観測ブイは再開しました

丹生のリアルタイム海洋観測ブイが先週末からストップしていましたが、本日10時より再開しています。 バッテリーに問題を抱えている可能性が高く、今後の運用期間は短くなるかもしれません。不安定ですみませんがよろしくお願いします。 運営メンバー 一同

11月1日 鷹巣リアルタイム海洋観測ブイ、今期のデータ配信を終了しました。

鷹巣のリアルタイム海洋観測ブイは、定置網の今シーズンの漁期終了に伴い引き上げました。ご利用ありがとうございました。 運営にあたり鷹巣定置網の皆さまには清掃などの管理活動にご協力を頂きました。ご協力ありがとうございました。 (担当チーム一同)

小浜キャンパスにて、学際開催中です。 田中先生、O君の活躍により、研究室対候のイベントは海洋環境工学研究室は2位となりました。O君の話を作り出す力はこのイベンに合っていましたね。O君ワールドが会場に拡がって面白かったですー 運営に関わっている学…

丹生定置ブイのデータ配信の一時停止について

丹生定置のリアルタイムブイがバッテリーの低下により、一時的にデータ配信がとまっています。バッテリーまわりの不調が原因のようですが、対応を検討しています。ご迷惑をおかけしてすみません。 引き続き、よろしくお願いします。 運営メンバー一同

宇久定置の漁場調査

今日は宇久に行ってきました。漁場までカモメがたくさん。 訪問できる時間帯が限られているなか、荒れていないタイミングを読んで調査を設定して頂きました。この時期、荒れていない時間帯は漁師さんにとっても貴重。お忙しいところ、ありがとうございました…

久しぶりのよい天気

天気がよくなくて調査の延期、再延期が続いていました。。。 ようやくでかけることができました。この季節になると、講義と調査、天気のタイミングを合わせるのに苦労することも、しばしば。この秋は苦労中ですー 出港。曇りですが、波は気にならない程度で…

リアルタイム観測ブイ、通常のデータ送信に戻りました

週末からリアルタイム観測ブイのデータ転送がストップしてしまい、すみませんでした。小浜キャンパスの落雷による停電に伴いデータ転送用のサーバがとまっていたのですが、復旧いたしました。 丹生定置(敦賀半島先端付近) http://www.s.fpu.ac.jp/kaneda/w…

セミナーお礼、秋の調査開始

10月15日の特別講義Ⅱ、多くの方にご参加いただきました。JAMSTECの美山さん、ご講演ありがとうございました。講演テーマと関連性の深い研究室のメンバーはもちろんのこと、違う分野を研究している大学院生、研究の雰囲気を感じたい学部生のみなさんもよい時…

10/15,4限:大学院専門特別講義Ⅱのご案内(院生・学部生、教職員の方、来聴歓迎)

大学院特別講義Ⅱのご案内 講師 美山 透 主任研究員 海洋研究開発機構 アプリケーションラボ タイトル:海流予測とその活用法の創出:現状と将来 日時:2021年10月15日(金)15:00から16:30(4限) 会場:ZOOM (FPU46) 「海」の情報は多様化、高度化が進み…

読売新聞にコメントを掲載して頂きました

今年は大型クラゲが襲来しています。被害が大きくならないことを願うばかりです。 2021年9月29日付の読売新聞福井版において、若狭湾でのクラゲ出現に関するコメントを掲載して頂きました。クラゲの記事では生物学の専門家がコメントを寄せることが多いので…

丹生のリアルタイムブイのデータ配信について

丹生定置のデータが9月10日以降、20日間程度ストップしてしまいました。ご不便をおかけしました。 停止している期間、復旧にむけてメーカーと相談を進めてきました。どうもバッテリーの調子よくない可能性が高いです。そのまま回収して原因究明を徹底的にし…